元社畜OLログ

元社畜OLの副業月収100万円!逆転ストーリー

STP分析がうまくいく会社/うまくいかない会社の違い

STP分析のファーストステップ

まず消費者の購買行動の変化から説明する必要があります


大量生産大量消費時代には
全ての消費者を対象に同じ商品やサービス同じメッセージを届ける
大衆に向けたマスマーケティングが有効でした

 

誰もが憧れる商品を持つことが
ステータスだった時代ならではの考え方です

 

しかし現在では多様な商品がちまたにあふれ
商品やサービスに対して望むことがここに異なってきています

 

stp 分析を効果的に行うためには
こうした事前の調査や情報収集が欠かせないと
いうことをまずはしっかりと押さえておきましょう

 

STP分析は顧客や市場をどういう角度から見て、どこを狙うか、そして何を訴求するかを見極める手法なんですね。

 

STP分析の3STEP


Step1:

売上や利益の事業目標から逆算し事業目標の達成に必要な顧客数と顧客単価を決める

 

Step2:

事業目標を達成するための顧客数と販売単価を達成可能なセグメントを切り出す

 

Step3:

自社の製品やサービスが解決できる買い手の課題や競合が有利なセグメントを選定し、価値提案およびマーケティング営業戦略を最適化

 

うまくいく会社、うまくいかない会社の違い

あなたは

・こんな取り組みをしたらお客様が増えた

・売り上げが上がったという

成功例をあちこちで耳にしては

それを自身の会社やお店に積極的に取り入れる努力をされていることでしょう

 

しかし有効だと言われるマーケティング手法を

手当たり次第試してみてはいるものの目に見える効果が得られない

そんな悩みを持つ企業や事業者の方も少なくないのではないでしょうか

 

うまくいっている企業とそうではない企業は何が違うのでしょうか

 

それは他がやったことをただ真似ているだけか
それとも自身の会社をよく知った上で

それに合わせた施策を考えて実行しているかの違いなのです

 

自社の商品を押し出すのではなく、顧客や市場をとことん理解するということ。

 

stp 分析から自社の特徴をしっかりと把握し自社に合った
実施効果のマーケティング戦略を立てられるようになることを目指しましょう