元社畜OLログ

元社畜OLの副業月収100万円!逆転ストーリー

コロナ後の新しいトレンドに乗ろう

コロナ前と後では、トレンドの変化が起きています。

 

新型コロナウイルスの感染拡大以降

デリバリーサービスは急速に普及しました

さらにステイホームの長期化や消費者のリピートかちょっとした贅沢としての需要などから
デリバリーの利用は日常的になることが予測されます

実店舗を持たずデリバリーのみを行なうバーチャルレストランと呼ばれる
新業態
も拡大し始めました
 
新型コロナウイルスは消費者の意識にも大きな変化をもたらしています

社会や環境に配慮したサスティナブルな提案新たな商品価値を生み出すような販売方法
より重要となっておりサブスクリプションクラウドファンディング
レンタルやフリマ・ハンドメイド・c to c などの販売方法が拡大することも予測されています

例えば保育園にを持つが直接配送され月額定額で使い放題となる
サブスクリプションサービス
が注目を集めています

保護者と保育園の双方にメリットがあるだけでなく
買い物頻度が減るため新しい生活様式の実践につながることもポイントです

またこの中で市場流通が鈍化した飛騨牛クラウドファンディングを通じて新たな
支持層を獲得したように応援するために商品を購入する応援消費も広がっています

実店舗でも変化が起きています
すでに中国では omo と呼ばれるオンラインとオフラインを融合した環境に
進化しておりECで購入した物を店舗で受け取り
店舗で実際に見た商品をスマートフォンで決済して直送する環境を整えました

中国大手流通グループでは大型モニターでスキャンを行い
顧客の顔・体型に合わせて衣服を変更できる体験を提供しています
画面上で商品レコメンドも行い消費者は気に入った商品を ECですぐに購入可能です


国内でも大手家電店が電子棚札の導入を進めており
スマートフォンをかざすことで商品情報や ECサイトのレビューをその場で確認でき
EC注文や取り置きを行えるように行ってきています


さらにスーパーやコンビニではセルフレジや支払いだけセルフといった仕組みが
整備されはじめ店内の案内もサイネージ端末で行うようになってきています

ホテルではチェックインチェックアウトのセルフ化、飲食店では
自分のスマートフォンで注文が可能になるなど非接触型の携帯へのシフトは
ますます進むでしょう


zoom teamsといったオンラインツールも多くの消費者が体験しています

こうした新たな通信インフラを使用したオンライン接客やレッスン商談などのパーソナル対応も
一般化していくことが予測されます


このようにニューノーマル時代の ECには急激な変化が起きており
単にモノを販売するだけでは消費者に選ばれなくなっていくでしょう

バイスや販路の垣根を越え新しい生活様式やコロナ化で築いた慣習を
考慮しながらトレンドに合った商品を展開していくことが重要です


ニューノーマル時代のEC市場を押さえ、自社にあった ec 戦略を検討していきましょう

まとめ

ECはどの世代にもリーチが可能
・ECの消費額は増加傾向
ニューノーマル時代にECの需要は高い
ニューノーマル時代のECには急激な変化が起きている
・新しい生活様式や習慣を考慮したEC戦略が必要